店長ブログ

若狭さとうみハイウェイ開通記念セールのご案内

若狭パールの森下です。

今度の日曜日 20日 「若狭さとうみハイウェイ が開通いたします。

これで全線つながります。

今までは敦賀に行くのに1時間30分

それが

自動車道がつながると 福井インターまで1時間30分位で行けるみたいです

ぐっと嶺南と嶺北が近くなります。

各市町村 趣向をこらしてイベントが目白押しですよ

今年の夏は 若狭(嶺南)が とっても 「あつ~い」ですよ 

そこで若狭パールMAMIYAも

若狭さとうみハイウェイ開通を記念して

「記念セール」開催します。

 

若狭さとうみパラソルFB用2

●通常価格から 5%~30%off

●養殖場ならではのアウトレット商品

↓    ↓    ↓

巻き照り艶 超一級品のアウトレットです

ネックレス・ロングネックレス・イヤリング・ピアスetc

夏限定の夏バージョン商品も揃えて

皆様のお越しをお待ちしております。

こちらのブログ・FBをご覧になった方に限り

一万円以上お買い上げで

真珠のシースルーペンダントをプレゼントいたします。

又、詳細は、ブログでお知らせいたします。

 

2014-07-14 | Posted in 店長ブログNo Comments » 

 

若狭パールMAMIYA店内 模様替え

若狭パールの森下です。

ワックスがけした店内 ピッカピカ

RIMG0058 ワックス

これから 夏バージョンに模様替え

女性ばっかりのスタッフ テーブルや家具などの移動は 大変です。

若狭パール模様替え1 若狭パール模様替え2 RIMG0060

夏バージョン出来上がりましたー

涼しげー

 

2014-07-08 | Posted in 店長ブログNo Comments » 

 

5mm珠マルチカラーペンダント お店デビュー

こんにちは~若狭パールの森下です
私にしては、めずらしい 可愛いシリーズ作りました。
マルチP
なにげーにベビーパール見ていて
ちょこっと色遊びをしていて ンンん

可愛い~ 美味しそう
その感覚のまま製品にしあげました。

夏に涼しいげに ワイヤー仕様 夏バージョンです
写真の他にあと1本プラスの5本だけ作りました。現品限りです

というか私の目にかなったのはこの本数だけ
これ以上はピンとこないので打ち切りです
マルチペンダント
お値段は 現品のみ限定赤札価格
真珠3ケのみバージョン税込¥10,422(写真一番上) 税込¥11,502(写真無し)
飾り珠付きバージョン税込¥10,800 税込¥11,880
お値段の違いは真珠の大きさの違いです

 

2014-07-05 | Posted in 店長ブログNo Comments » 

 

あこやケシ ネックレス制作中~

こんにちは~ 若狭パールの森下です

ただ今、あこやケシ(天然真珠 無核)のネックレスを作っております。

あこや貝自身が体内に取り込んだ砂やプランクトンを

核にして真珠層を巻いて出来た真珠です。

真珠を取り出した時の副産物と思われがちですが

製品にいたるまでに、気の遠くなる作業を経て出来上がるのです。

手間から考えたら正直合わないのですが、

真珠と違う魅力に魅かれて作っております。

まず、あまり知られていない過程を大まかに説明します。

↓ ケシがこの貝殻のかけらと一緒に混ざってます
選り分けしにくい為 大 中 小と分類します。
ケシ袋

↓ ケシ寄り作業です。 ケシを転がして貯めていきます。
よく漢方薬や化粧品に入っているのはこのケシ(真珠層100%)です。
ケシ寄り

↓寄ったケシの綺麗なのを製品として制作していきます。

この間には,小さなケシを一つ一つ穴を開けていく作業があります。

ようやくネックレスが組めるスタートラインに立った所です 形 色 気になるのは撥ねて 筋を揃えます。
ケシ選別

↓ネックレスに組んでいきます。 通し連にして 後で金具を付けて完成します。
ケシ連

小さいけれど光沢が良く

さり気ないお洒落 夏にお勧めシリーズです。

2014-06-30 | Posted in 店長ブログNo Comments » 

 

真珠のお念珠

こんにちは~ 若狭パールの森下です

今日は当店人気の真珠のお念珠を紹介します。
真珠のお念珠、皆様以外に驚かれる方が多いですが
悲しみの席で許される真珠のネックレス、お念珠も真珠でまとめると一層上品になります。

貰って嬉しく喜ばれる真珠のお念珠ですが、プレゼントのタイミングやあげる相手を考えてしまうアイテムです。
当店ではよく、自分買いは勿論の事、娘へやお嫁さんお孫さんにプレゼントや、法事の時の形見分け等とプレゼントされる事が多いです。

お嬢様やお孫さんへのプレゼントに人気の一連のお念珠
2009-10-02 22.37
優雅な二連のお念珠 右は久しぶりに制作した日蓮宗の108ケの二連のお念珠です
2009-10-02 22.362009-10-02 22.33
こちらはお客様の受注の二連のお念珠
2009-10-02 22.39
お祖母様が3歳のお孫さんへ子供用のお念珠にして。
大人用のお念珠を子供用に仕立て直してお渡しです。足し玉は何時でも元に戻せるように添えてお渡ししました。
めちゃくちゃ可愛かった~!
子供用ジュス

2014-06-22 | Posted in 店長ブログNo Comments » 

 

今日から沖出し

こんにちは、若狭パールの森下です。

核入れした あこや貝約一ケ月が経ち、そろそろキズも癒えた頃
いよいよ、餌(植物性プランクトン)を沢山食べて元気をつける番です

さあー いっぱい真珠層を分泌して綺麗な真珠を作ってねー と願いを込めて
今日から2~3日沖出し作業です。

海の上に浮かぶ 屋形での作業 海の上での作業は波に揺られて大変です。
一つ一つ丁寧に貝を掃除して
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
一つ一つの貝が餌が食べられるようにネットに入れ替え
2009-09-27 18.38
Exif_JPEG_PICTURE
海の中ではこんな感じで吊るしております。
Exif_JPEG_PICTURE
沖のフロートへ引っ越しです。
2009-09-28 02.44-640
潮の流れもほど良く一杯餌(プランクトン)食べて元気になってネ!!

2014-06-17 | Posted in 店長ブログNo Comments » 

 

あこや貝ただ今静養中

こんにちは 真珠に癒されている若狭パールの森下です。

今日は核入れをしたあこや貝の様子です。

核入れして一週間が経ちました

貝にとって真珠の核を入れられて負担がかかり大変状態(;・∀・)

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

施術のキズが癒えるまで

波の静かな筏で養生しております。。o○Zzz…

2014-06-02 | Posted in 店長ブログNo Comments » 

 

今日から あこや貝の核入れスタート

こんにちは 若狭パールの森下です

いよいよ今日から核入れがスタート

熟練が要する核入れ作業です。

何時もは、真珠製品作っている女性スタッフも、この時期は技術者に

Exif_JPEG_PICTURE

 

あこや貝核入れ

 

一つ一つ丁寧に

メスを入れて施術をしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

2014-05-20 | Posted in 店長ブログNo Comments » 

 

真珠の選別に追われる日々~

2014-12-22 19.42-900
真珠の取り出し たけなわです
選別も追われて お部屋に缶詰状態の日々が続きます

地元の新聞にも掲載されました。

この時期は 恒例になって 季節の歳時記として

地方新聞・ローカルTVで取り上げられます

新聞掲載

 

真珠の選別は 大きさ(サイズ) 形 巻き 色 キズ で分けます

真珠の単位は 匁という目方(重さ)です

↓今も現役の匁秤 昨今は電子秤も主流ですが こちらの昔からの秤も健在です

hakari1

 

真珠のサイズは 「ふるい」 によって 各サイズに分けます

DSCF4478

各サイズ 2㎜~10㎜まで板があります

DSCF4477 (1)

gazou0019

 

2014-02-26 | Posted in 店長ブログNo Comments » 

 

うみんピア祭り(おおい町産業祭り)出展にあたり

若狭パールの森下です。
商工会より、町の産業祭りの出展の依頼が

しかし、その内容を聞くにつれて
ブースの大きさは 一テント~(;・∀・)
屋外だし祭りだし・・・・真珠を出品するのはチョット苦しい

んーーと考えた結果 体験ブースに決定

野外でスムーズに出来るようにするのには工夫しないと
結果、真珠もセットにしたキットを作ることに
イヤリング・ピアスのペア珠を作ったり
SH3J0407SH3J0408
縦3ケ付けのペンダント用の真珠選び
ペンダント3ケ-2
パーツがスムーズに付けられるように真珠の穴をワンサイズ大きく開け直しをしたり
穴あけ
下準備中~

2013-10-28 | Posted in 店長ブログNo Comments »