若狭パール

GW!あこや真珠で作る本格アクセサリー作りワークショップ作品集-1

こんにちは、若狭パールMamiyaの森下です

GW企画のアクセサリー作りのワークショップに参加した皆さんの様子です

プレゼントに自分用にと真珠のアクセサリーを自分で作り出来上がった喜びと

その出来栄えが想像以上の出来上がりで皆さん感激テンションアゲアゲです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

親子でご来店

お祖母ちゃんのプレゼントを作りに来店

GW企画の シースルーペンダントロンデル入りを娘さんが自分用と

お母さんは5ケ付ペンダント

お祖母ちゃんのプレゼントにストラップ

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

RIMGO_6

Exif_JPEG_PICTURE13124911_531060620429558_8124371484509854890_n (1)

13124911_531060620429558_8124371484509854890_n

母の日のプレゼントにタックブローチを作り、カードを添えて

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

親子3人でお祖母ちゃんのプレゼントに一粒のペンダントを作り

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

お子さんにシースルーペンダントを作って、さっそく着けて記念写真

Exif_JPEG_PICTURERIMGO769_4

あこやケシとベビーパールのフープピアスに挑戦

Exif_JPEG_PICTURE

細かいあこやケシを上手に入れて

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

完成したピアス さっそく着けて記念写真

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

自分用にシースルーペンダント

DSC_5115_2000 DSC_5116_200

親子(娘)なのかと思ったら、お嫁さんと儀母さん

お嫁さんはシースルーペンダントと大粒ピアス

儀母さんは9㎜珠にロンデル入れてオリジナルペンダント

最後に、お姉さんのプレゼントにシースルーペンダントを作って

2個めなのでちゃっちゃと出来ました(*^^)

DSC_5107_2000 DSC_5105-2000

DSC_5104_2000DSC_5113_2000

なみに うちのスタッフ達、儀母さんの作ったロンデル入り9㎜珠ペンダントが気にいって

自分用に作ってました(*^^)v

 

2016-05-02 | Posted in お客様作品集, 店長ブログNo Comments » 

 

GW限定!真珠のアクセサリー体験教室ワークショップ開催

こんにちは、若狭パールの森下です。

GW 期間限定!!あこや本真珠のアクセサリー作り

ワークショップ開催の案内です。

新しくデザイン企画した【真珠付きのキット】も用意しました。

母の日のプレゼントにもお勧めです(^-^)

16-04-24-17-27-48-230_deco

ベビーパールがチャーミングなアコヤケシのフープピアス

DSC_5047a

DSC_5053a

福井放送「ふれあい若狭」で川越レポーターがアクセサリー作りに挑戦した

3通りのアレンジが楽しめるフープイヤリング

フープイヤリング着画1フープイヤリング着画2

フープイヤリングとフープピアス
DSC_5037a

あこや真珠9㎜珠のバックチャーム

DSC_5079aDSC_5000

ブレスレット。バックチャームとしてもお洒落(*^^)v
DSC_5086aDSC_5001-640

タックブローチ 襟元や胸元のワンポイントに
DSC_5024bDSC_5010a
福井放送の吉見レポーターがアクセサリー作りに挑戦した時の5ケ付ペンダント

DSC_5034a  RIMG0745-450c

キラキラロンデルがアクセント本真珠シースルーペンダント
DSC_5061a RIMG0461UPDSC_5061b

透かし模様のペンダント

DSC_5069a
K14GFのリング 8号・13号

DSC_5077a

一粒の指輪 7号のみ

DSC_5017aDSC_5018a

GWワークショップ

2016-05-01 | Posted in お客様作品集, 店長ブログNo Comments » 

 

福井放送の吉見レポーター 真珠のペンダント作りに挑戦!

こんにちは、若狭パールMamiyaの森下です。

福井放送FBCさんが以前に収録したブログです。
福井県では放送されないのですが、昨日の29日長野県で放映されました。
(定期的に福井県と長野県、お互いの番組の中で紹介していいます。)
今回は「福井県おおい町」の紹介で若狭パールMamiyaに吉見レポーターが「真珠のアクセサリー作り」を挑戦しました。

それで、さっそく長野県の方からお問合わせがありましたー(≧▽≦) 

反応はやー!(^^)!

吉見レポーター 5ケ付けのペンダントに挑戦~

Exif_JPEG_PICTUREDSC_5034a

説明を一生懸命聞いてます

Exif_JPEG_PICTURE

お気に入りの一粒ゲットー~

Exif_JPEG_PICTURE

真珠にピンを通して丸めます

少し苦戦苦闘中~(^-^;

Exif_JPEG_PICTURERIMG0740-640

で、完成(*^^)v

自分で選んで作ったペンダント感激中~

Exif_JPEG_PICTURE

鏡見てないけど、いい感じって

着けたイメージを描きテンションアゲアゲです

Exif_JPEG_PICTURE

最後は、満面の笑み~(*^^)v

Exif_JPEG_PICTURE

お疲れ様でした。

 

 

2016-04-30 | Posted in お客様作品集, 店長ブログNo Comments » 

 

「ふれあい若狭」で川越レポーターが真珠の手作り体験に挑戦!

こんにちは、若狭パールMamiya店長の森下です。

4月3日に放映されたFBC福井放送テレビ「ふれあい若狭」で
川越レポーターが初めての若狭で真珠のアクササリー作りに挑戦しました。
今回作ったのは3通り楽しめる揺れるフープイヤリングです。

揺れるルンルン気分になる

これからの季節にピッタリのピアスみたいなイヤリングに挑戦

あこや真珠のバロックパール幾通りも楽しめるフープイヤリイング・ピアス 

真珠選びに一生懸命の川越レポーター

ふれあい若狭

RIMG0691

RIMGO691b

フープイヤリングNo8

ピンの大きさに合わせて、真珠の穴を大きくしてます。

RIMG0693-540

放映はしなかったけど川越レポーターも挑戦

ちょっと緊張気味(^-^)

RIMG0694-315

RIMG0699-446

RIMG0697-445

完成したイヤリングにご満悦です(^O^)/

RIMG0698-445

とっても、チャーミングでイヤリングがメッチャ似合っていた川越レポーター(≧▽≦)
あこや真珠のバロックパールのフープイヤリング着画1

たらしてもステキ
あこや真珠のバロックパールのフープイヤリング着画2
RIMG0700-445

DSC_4899

最後に記念撮影
DSC_4902DSC_4903
最後の感想
チャーミングでイヤリングがとっても似合ってた川越レポーターでした(*^^)v
やっぱこのデザインいいわ
真珠をセットしたキットとしてデビューさせよかな

2016-04-12 | Posted in お客様作品集, 店長ブログNo Comments » 

 

道の駅「うみんみあ大飯」お客様感謝デー!真珠のアクセサリー体験教室

こんにちは、若狭パールの森下です。

3月19日土曜日に

おおい町の道の駅「うみんぴあ大飯」の主催で

「春のお客様感謝祭」

体験教室(ワークショップ)をしました。

感謝祭ならではの感謝価格!!

メッチャお得に作って帰られました(*^^)v

10380968_1004288452985781_985119652224229924_n

家族連れでの参加が多かったです
12342859_1005004882914138_4613273699657953859_n1929778_1005004412914185_518335915438430202_n

お子さんがストラップ作りに挑戦

12079308_1005004426247517_7045499315636867527_n

10325594_1005004449580848_2405429616481643291_n

 

シースルーペンダント満足の仕上がりに記念撮影(^-^)

10311783_1005004466247513_6448291675471289200_n

1391587_1005004479580845_4057362317888906974_n

 

 

2016-03-21 | Posted in お客様作品集, 店長ブログNo Comments » 

 

体験ツアー

こんにちは、若狭パールの森下です。
お隣の町、高浜町の観光協会企画の体験ツアー

ストラップ作りに挑戦して頂きました(*^^)v

真珠の出来るまでの説明では真剣に聞いてくれたり

ワイワイ楽しい時間を過ごして頂きました。

DSC_4817 DSC_4816  DSC_4813 DSC_4812 DSC_4810 DSC_4809  DSC_4807 DSC_4806 DSC_4803 DSC_4800 DSC_4798 DSC_4816

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

2016-03-16 | Posted in お客様作品集No Comments » 

 

台湾で活躍してるコメディアンのムコアンジーさん達が来訪

今日は香港で活動しているコメディアンのムコアンジー(Mukoangie)さん達が体験に来ました。

ムコアンジーさん達は
3~4日前から日本を紹介る本の取材で来日です。

東尋坊など嶺北の方から南に降りてきて若狭パールで真珠の体験して
明日からは京都府、舞鶴から丹後方面をレポするらしいです。
ムコ(男性)さんは日本の方でアンジー(女性)さんは香港の方
体験の時は真剣に頑張って二人でペンダント作りしました。

アイジーさんもキュートで可愛い方でした(*^^)v
DSC_4938DSC_4941

出来上がったペンダントはアンジーさんがするのかと思いきや
ムコさんが(≧▽≦)

 DSC_4946DSC_4949

ネックレスも着けて決めポーズバッチリで
めっちゃ似合ってました(^-^)

DSC_4952

アンジーさん豪華3連のネクレスを着けてゴージャスに

DSC_4958

ハート真珠のペンダントを着けて愛らしく

DSC_4962

ステキなお二人でした(*^^)v

DSC_4963DSC_4965

2016-03-10 | Posted in お客様作品集, 店長ブログNo Comments » 

 

親から娘へ繋ぐ フォーマルネックレス

こんにちは、若狭パールMamiyaの森下です。

福井のエリア情報誌 「月刊ウララ」さんに

「両親から娘へ」 に贈るフォーマルネックレスのテーマーで掲載されました。

DSC_0580

urara1

いのちの中で育まれた宝石、

真珠に花嫁の愛をこめて。

母なる貝の中で形成される真珠には、強い生命力と愛情が

宿ると言われている。養殖から一貫生産している「若狭パールMamiya」では、

真珠は幸せを願う想いを託す「絆の宝石」と考え、

熟練の職人が一粒一粒心を込めて加工している。

花嫁には本物の真珠を。

生命の奇跡に育まれた輝きが花嫁をさらに美しく彩ってくれるはず。

結婚フォーマルネックレス2
真珠が一番かがやきを増すのは冷たく温度が下がる冬
日本の中で一番北の限界の海で育つ若狭パールは

採り出す最も寒い時期に最後のしあげ化粧巻がほどこされ
輝きがぐっと増した真珠になります。

母なる、あこや貝が生命を注いで作った真珠
真珠の輝きは、まさに生命(いのち)の輝き

「真珠を育み ともに生きる」私たちが
「選び」、「創り出す」真珠は

力ある真珠(生命力にあふれた真珠)
「いいね」ってつぶやいてしまう
そういう真珠が好きです。
そういう真珠に魅かれ癒されます

そして、そういう真珠をお勧めしたいです。

生命(いのち)ある真珠の輝きを身にまとうことで

一段と輝くあなたに

2016-02-16 | Posted in 店長ブログNo Comments » 

 

初めてのファースト パール結婚に向けて

こんにちは、若狭パールMamiyaの森下です。
DSC_0641
福井の結婚情報誌「キラリWedding」に
結婚を機会に一人の女性として輝かしいスタートをテーマーに
掲載しております。
はじめての First pearl

きちんとした大人の女性を演出

フォーマルからカジュアルまで活躍するパールは、
美・健康・富・長寿の守り神として古来より女性に愛されてきました。
キラリ1

ちなみに掲載されている女性は
以前、当社の真珠着用の写真募集を募った時の写真を使わせて頂いてます。

結婚を機にネックレスとイヤリングを当社で揃えて頂いた彼女

しあわせオーラ全開に

生命(いのち)ある真珠の輝きを身にまとうことで

一段と輝くあなたに

結婚フォーマルネックレス2

結婚フォーマルネックレス1

こちらの、イヤリング・ピアスは「春の大感謝祭」でもお目見えします(*^^)v

2016-02-16 | Posted in 店長ブログNo Comments » 

 

新作 真珠のバレッタ デビュー

こんにちは、若狭パールMamiyaの森下です
2月20日スタートの「春の大感謝祭」にむけて
大珠9㎜をふんだんに使用した豪華な贅沢バレッタが20日デビュー(*^^)v

超~豪華な髪飾りです

DSC_4834-980

DSC_4767_1500

DSC_4774_1500

 

2016-02-14 | Posted in 店長ブログNo Comments »