店長ブログ

核入れ本番スタート!

こんにちは、若狭パールの森下です
地元紙の福井新聞に掲載されました

この時期は、福井の歳時記的な感じで
真珠の核入れスタートと
12月の真珠の採集時期には地元メディアの取材をうけます

核入れが始まると、加工スタッフは
核入れの技術者として 養殖部門に移動です
細かい集中のいる大事な作業です。

10408167_501702429979882_8130279817165415618_n1

福井新聞社さんの取材風景

DSC_3693-640

DSC_3691-640

DSC_3692-640

こちらは、次の日福井放送さんのTVニュースの取材 ↓

DSC_3695-640

核入れの取材だけど、店内のネックレスも撮影
だけど、この店内の分は写るかどうか定かでは無いです
核入れの現場の撮影風景を撮ろうと思って
違う用事をしているうちに帰られました
のでこのショットです

いつ放映か聞くの忘れちゃいました(^-^;

 

 

2015-05-24 | Posted in 店長ブログNo Comments » 

 

いよいよ核入れが始まります

こんにちは、若狭パールの森下です。

5月16日に

あこや貝が三重県から入ってきました

三重県の事業所では核入れをする為に

あこや貝の調整をします

「貝の仕立て」という大事な作業です

核入れが出来る状態になった貝の受け入れです ↓

トラック輸送で(^-^)

名称未設定-2

↓ この黒いカゴ(ラン籠)の中に あこや貝が入っております

名称未設定-1

桟橋に吊るして 数日後の核入れに備えます。

名称未設定-3

 

数日間、福井の海の環境に慣らさせて いよいよ核入れ本番です

DSC_3688-640

ところで

先程も少し「貝の仕立て」と触れましたが

この貝の仕立てが 重要なんです

核入れとは貝にメスを入れる 手術です

あこや貝核入れ Exif_JPEG_PICTURE

元気な貝のまま核を入れると吐き出してしまいます

なので、少しあこや貝を弱らすのです。

しかし、弱らし過ぎると手術した後回復できず死んでしまいます

このころ加減が非常に難しいのです。

核入れの前には気候・水温や・貝の状態を見極めていきます

 

 

 

2015-05-20 | Posted in 店長ブログNo Comments » 

 

お客様のコーディ「一粒ペンダント」 と 「リング」

こんにちは、若狭パールの森下です

当社で人気の一粒タイプのペンダント

このシンプルなだけに真珠選びにはとっても神経つかします。

一粒で絵になるように 着けた時にピシって空気感や

愛らしさが出るように

私共での一粒真珠のペンダントはとってもこだわって一粒を選び出します。

2015-02-24 11.48-480

K18ピンクゴールドと6.8㎜の真珠が似合ってました。清楚で可憐

2015-02-24 11.471-480

↓9㎜真珠の一粒ペンダント 質の良い大粒真珠はインパクトがあり迫力があります
tubokawa1tubokawa2

yubokawa3

↓ こちらは、あこやケシの真珠がとっても好きで好きで

あこやケシにはまっているお客様(^-^)

あこやケシのネックレスは

この間フワフワ感が軽くて可愛いって一目ぼれ

お店にデビューする直前にお買い上げ

2015-02-28 16.28-480

カジュアルないでたちにとってもお似合いでした。

2015-02-28 16.27-480

ケシリングは 今から6~7年前位に

作ったリングです。2本付がすっごくお似合い

中々ここまで大きいケシは集まらない

2015-02-28 16.28-appu

っで!6~7年振りに できたケシリング

今回のは可愛い感じです

ケシ3

こちらは、10㎜珠のナチュラルブルーのバロック真珠のリング

吸い込まれそうな海色ブルーに一目ぼれ

2015-03-05 15.54-480

真珠の形に合わせてオーダーしたプラチナ枠の指輪です。

2015-03-05 15.53.-640jpg

 

2015-05-12 | Posted in パールコーディ, 店長ブログNo Comments » 

 

スタッフ達のカジュアル編 コーディネート集

こんにちは、若狭パールの森下です。

スタッフ立のコーディネート集です

↓大粒 縦3ケのペンダント
2015-01-29 15.49miwa2

↓ステイションネックレス
2015-01-29 15.51miwa

↓ 鎖タイプのスッキリしたネックレス 半貴石と合わせたタイプ
程よい抜け感が カジュアルスタイルにピッタリ
2015-01-27miwaup

2015-01-27miwa1

↓ アッちゃんも鎖タイプのネックレスと
指輪は鯖江のメガネフレーム会社のキッソオさんとのディロカと若狭パールのコラボの指輪
2015-01-30 16.54.42ayuko
鎖タイプのロングネックレスは 通販サイト
http://www.shinjyu-pearl.com/shopdetail/003000000013/003/O/page1/recommend/
http://www.shinjyu-pearl.com/shopdetail/003000000014/003/O/page1/recommend/

↓一粒ペンダントとあこやケシのネックレス
2015-02-02 11.52.57atuko

↓上記のディロッカとパールのコラボリング
2015-02-02 11.53.23atuko2

2015-02-02 11.53.23atuko

↓写真では分かりにくいですが 双子真珠のペンダント
ここまで大きい双子真珠は30以上昔の時のものです。
2015-01-27atuko2
↑ 一つの貝に2個の核を入れて、2ケの真珠を作る方法 (2ケ入れ)
稀に2つの核が偶然にくっついて双子真珠が出きます。

この2ケ入れ方法は何十年前のあこや貝が丈夫な時代の時にしていた方法で
今は、自然環境やあこや貝自体デリケートになり 1つの貝に1個だけ核を入れて育てる1個入れに切り替っております

まして1個の貝に7㎜以上の核を2個入れ方法は出来ない幻になっております。

2015-01-27atuko3 2015-01-27ayuko1

シンプルな 大粒真珠のイヤリング

2015-02-02 11.52.38atuko

2015-05-07 | Posted in パールコーディ, 店長ブログNo Comments » 

 

スタッフ達のお気に入りロングネックレス!コーディネート集

こんにちは、若狭パール店長の森下です
スタッフたちのコーディネート
ロングネックレス編です。

↓ ミワちゃんのお気に入りのロングネックレス
さり気なく結んでのコーディ
2015-01-30 15.59miwa2

2015-01-30 15.59

↓クリッカータイプのロングネックレス
二連にしてクリッカーを前で留めてラリエッタ風
2015-01-28 17.49.45atuko3

淡いブルー系をアクセントしたマルチ アッちゃんはマルチカラーのネックレスがお気に入り
2015-01-28 17.49.45atuko2
↓ 上と同じネックレス 着け方を変えて
2015-02-01 10.51.31atuko
↓留め金にエンドパーツを引っ掛けて ループのようにしての装い
2015-02-01 10.51.56atuko2
↓左 スタッフよし子さん!のお気に入りのネックレスクリッカー式 ラリエッタ風
右 一連のチョーカーとロングネックレスの二連使い

2015-01-29 15.54.37yusiko2015-01-30 16.01.40yosiko

↓ロングネックレス マグピタ付き

2015-02-01 10.43yosiko2
↓フォーマルらしい装い 3連重ね着け
一連チョーカーはホワイトゴールドのミラーボール入りのネックレス
真ん中の連はマグネットで連結したロングネックレス
外側は上記のマグネット付きロングネックレス
2015-02-02 11.54.23yosiko

2015-02-02 11.54.10yosiko
↓上記のクリッカー式ネックレス
ロングネックレスはマフラーを巻いて その下から覗かせるのもいい感じ
2015-01-27yosiko4 2015-01-27yosiko1

2015-01-27yosoko2

 

 

 

 

2015-05-07 | Posted in パールコーディ, 店長ブログ1 Comment » 

 

冬のコーディネート集 その2 店長編

こんにちは、若狭パール店長 森下です
引き続き 冬のコーディその2です

こちらのジャケットも ロングにしたバロックネックレス
ペンダントトップを付けたコーディ
背が低い私にとって スッキリとした縦長のラインに見えるので気にいっています。
2015-10-27yuko1

2015-1027yuko-ep

↓ 上のネックレスを2連で着けたコーディ

真珠の思い思いの形がユニーク
ネックレスだけ見ていると エーってビックリするシリーズ!
けど、着けるとこの自由な形が可愛いい
ここまでの形を揃えようと思うと 中々 揃わない

店長お気に入りのネックレス。 ここの所(数年来) 殆んどこのネクレスです(^-^;

アレンジが出来るので 重宝してます。
自分が気に入っているので、このシリーズはよく作ります。
2015-01-30yukob800
気分を変えて 一連のコーディ シンプルに
2015-01-30yukoa900
2連バージョンとロングバージョンの一例
2015-01-30yukod800  2015-02-01yuko2

↓ こちらのピアスは 大振りな金色パール
こちらも20代の頃に作ったピアス こちらも30年は経っています。
ネックレスは乳白色なのですが レベルが一緒の場合は色違いのパールを合わせても 違和感がありません。
普段使いは、私自身 色遊びを楽しんでいます。

2015-01-30yukoe600

2015-04-12 | Posted in パールコーディ, 店長ブログNo Comments » 

 

冬のコーディネイト集その1 店長編

こんにちは、若狭パール店長 森下です

季節は、春ですけど
まだまだ寒い日がつづきますネ
暖かくなり出したら一気に 暖かくなるのでしょうね

今回は冬の間に撮りためていた、森下のコーディをUPします。 季節外れにならない内に(^-^;

この冬けっこう活躍した厚手のジャケット

生地にボリュームがあるので バロックパールのロングネックレスに
いつもはネックレスに付けているペンダントを鎖に付け替えて
重なね着けのコーディ
2015-02-01yuko1

ボタンをはめた時は
首元にポイントに一連のネックレス + ペンダントトップ

ネックレスにペンダントトップを付けると カジュアルな雰囲気になるので
よくするパーターンです。

2015-02-02yuko1

タートルのインナーを来てボタンをはめた時は
ブローチが活躍(^-^)

冬は ジャケットとか生地も厚めなので
ブローチとのコーディもいいものですネ

ちなみに、こちらの フクロウのブローチは
私が20歳のころに初めて作ったブローチ
30年前のものです アハ年代もの~

201501-28yuko5

2015-01-28yuko4

大振りな9㎜ピアス
シンプルなピアスはどんなコーディでも似合う

ほぼ、毎日このピアス着けてる~ お守り感覚です。
こちらは、35歳位に作ったもので 何十年とこればかりのような(^-^;

2015-01-28yuko5

2015-04-12 | Posted in パールコーディ, 店長ブログNo Comments » 

 

決算お買い得セール最終日 プロカメラマンによる写真撮影

若狭パールの森下です
3月1日の最終日「決算お買い得セール」は
第二回目のプロの写真家 山崎氏による写真撮影サービスを行ないました。

フリーパッション オフィスウィルビー所属の梅田 紗智乃さんに
若狭パールのイメージガールとして協力してもらいました。

2015-03-01 15.25.32

春フェアー撮影風景

最高の笑顔~♪

手持ちの革紐に似合う ペンダントと
鯖江のメガネフレーム会社のキッソオさんとのコラボで作ったオリジナルリングにて

0002_original 0001_original

大好きな愛犬といっしょのツーショット
イヤリングがポイントです
0002_original 0003_original 0001_original

あこやケシのネックレスを着けて
0003_original

0002_original

アレンジが楽しめるロングネックレス
0003_original 0002_original

5連に編み込んだネックレスをさりげなく着けて
0003_original 0002_original
3人での記念ショット~♪ ワイワイ始終たのしい撮影になりました~
0004_original

ブローチがとってもお似合いです
0003_original

0002_original

プロカメラマンの山崎氏とのアドバイスで
皆さんとっても素敵な表情 でした。

2015-03-03 | Posted in パールコーディ, 店長ブログNo Comments » 

 

決算お買い得セール 大盛況 終りました!

若狭パールの森下です。
気になった天気も荒れる事なく
大盛況のうちにセールが終わりました。
いつも思う事ですが
普通では分からないこのお店まで
地元の方や遠方からの方達と沢山ご来店いただき
ありがたく、感謝でいっぱいです。
H27haru_fea-1

名称未設定-22015-02-21 09.42

今回、20周年を企画の新たな試みでは

海から採り出したままの生珠 10㎜珠のペンダントや

h27haru_fwe-2

9㎜珠の超大珠ネックレス や

名称未設定-5

プロカメラマンによる撮影サービス等の企画をしました

プロのカメラ撮影では

山崎氏よる指導で細く見える立ち方とか見せ方など

とコミュニケーションが広がり楽しい場になりました。
そしてなにより、お客様にとっても記念なったと思います。

RIMG0059

そして、
写真データを送った直ぐに、嬉しいお言葉を頂きました ↓

日本海の真珠との思い出作りが、出来感謝致します。
最近、無性に記念の写真を願っていたところ、思いもかけず20周年特別企画と重なり、二重の真珠と出会い、忘れられない1日となりました。
真珠も、人も、輝き、大きさは、違うけれど、皆、それぞれに生かされている姿が、重なって私は、真珠が、大好きです。
皆さま、よろこびが二重、三重になられます事を念じます。

を読んだとき、こちらまで幸せ気分になりました。

私共が大切に育てた真珠を見て着けて
幸せな気分になってくれたり

プレゼントを通して大切な方との思いのメッセージが届けられたりと
ドラマをいつも見せてもらって

幸せ気分のおすそ分け皆様からいただいております。
皆様に感謝です。

2015-03-02 | Posted in 店長ブログNo Comments » 

 

20周年企画 10㎜生珠ペンダント 完売

決算お買い得セール の20周年記念企画!

h27haru_fwe-2

この間、12月に海から採り出したばかりの真珠10㎜珠を

生珠のまま限定20粒だけ おすそ分け

ペンダントにしました。

あこや真珠では奇跡の大きさの10㎜なんです。

作ろうとして作れないサイズです(*^-^*)

初日から物凄い勢いで無くなっていき 2日目であっという間に完売いたしました(^-^;

こんなに早く完売するとは思って無かったです。私達もビックリ(≧▽≦)

今年は、いつになく大きい真珠が沢山とれました。

今までも10㎜クラスは有りました。でも、巻き過ぎている為に

丸い姿のままで生まれるのはほんの一握りなのです。

私共の手元からあっという間に離れちゃいましたが

買って下さった方達のご縁に感謝です。
名称未設定-6

海から採り出したばかりの生珠10㎜

海から採り出したばかりの生珠10㎜

2015-02-24 | Posted in 店長ブログNo Comments »